ベトナム理系トップ大学卒のAIエンジニアを活用した最先端オフショア開発サービスのご提案

ベトナム理系トップ大学卒の

AIエンジニアを活用した

最先端オフショア開発サービスのご提案

  • 人工知能の開発
    (モデリング)の
    ラボ開発拠点

  • 機械学習、ビッグデータ
    分析の実績多数

  • 日本人PMによる
    プロジェクトマネジメント

人工知能(AI)開発をご検討の企業様はこちら!
ベトナム理系トップ大学卒のAIエンジニアを活用した最先端オフショア開発サービスのご提案

開発実績/プロジェクト

御社のご要望に合わせたご提案

目的に合わせた学習アルゴリズム

  • 1.Regression(回帰分析)

    獲得したデータの分析から、未来の購買や行動を予測する事で、様々なビジネスへの応用が可能。

    【開発実績】 株価予測、不動産価格予測など

  • 2.Classification(分類)

    データを2つ以上のカテゴリに分割し、特徴を分析。

    【開発実績】 スパムメール判定、感情分析、顧客の解約予測など

  • 3.Clustering(クラスタリング)

    共通するデータの構造を自動的に発見し、グループに分割する事が可能。

    【開発実績】 顧客データからの類似グループ判別、類似画像からのグループ判別など

  • 4.Recommend(推奨)

    ユーザーの「評価」または「優先」を予測する情報のフィルタリング。

    【開発実績】 購買ユーザー向けレコメンドエンジン など

開発言語·フレームワーク

[言語]

フロントエンド:Python、C++
サーバーサイド:Ruby on Rails,Python,PHP,JAVA

[フレームワーク]

scikit learn, TensorFlow, Keras,
Theano, MXNet

フン 29歳 開発リーダー

フン 29歳
開発リーダー

ハノイ工科大学のコンピュータサイエンス修士課程を終え、 現在はネオスでAIの研究開発を担当しています。
機械学習(Regression, Classification, Clustering, Recommendation)が得意で、今はコンピュータビジョンや自然言語処理などに使われているディープラーニング(CNN, RNN, LSTM)の研究に注力しています。
Scikit Learn, Graphlab, TensorFlow, Kerasといったフレームワークのプログラミング経験もあります。 新しい技術を学ぶことが大好きです!

ハノイ工科大学のコンピュータサイエンス修士課程を終え、 現在はネオスでAIの研究開発を担当しています。
機械学習(Regression, Classification, Clustering, Recommendation)が得意で、今はコンピュータビジョンや自然言語処理などに使われているディープラーニング(CNN, RNN, LSTM)の研究に注力しています。
Scikit Learn, Graphlab, TensorFlow, Kerasといったフレームワークのプログラミング経験もあります。 新しい技術を学ぶことが大好きです!

ネオスオフショアでは今まで数多くの企業様と協業し、
最新技術を用いた人工知能(AI)開発
取り組んできた豊富な実績を持っています!

  • ビッグデータ分析ビッグデータ分析
  • ディープラーニングディープラーニング
  • 自然言語処理自然言語処理
  • 機械学習機械学習
  • 画像認識・画像解析画像認識・画像解析

これらを開発ご検討の企業様は
ぜひご相談ください

ネオスと一緒に先端技術開発に取り組みたい!という企業様はこちら ネオスと一緒に先端技術開発に取り組みたい!という企業様はこちら

なぜネオスオフショアが
選ばれるのか?

人工知能(AI)の豊富な開発実績

弊社グループ全体ではAI、IoT分野の開発に積極的に取り組んでおり、特にAIエンジニアを確保しやすいベトナムで様々な基礎研究や、他社との協業プロジェクトなどをリアルタイムで進めています。

  • 他社と協業AIプロジェクト進行中
  • 日本語·英語·ベトナム語の自然言語解析に対応
  • ベトナムトップクラスの大学と提携

開発スピード

ベトナムは日本に比べてAIエンジニアの確保が容易なため、ご発注後すぐに開発着手できます。
また、自社リソースの他、業務提携している10社2,000人以上のパートナーリソースを活用する事により大規模な開発にも対応可能です。

  • 2,000人以上のAIエンジニア
  • 契約は日本法人で円取引
  • ベトナムとの時差は2時間

理系トップ大学卒のAIエンジニア

ベトナムトップの理系大学出身のAIエンジニアを中心に採用しています。
毎月100名以上の応募があり、その中でもAIを活用して新しい未来を生み出していきたいと本気で考えているスタッフだけを採用しています。

  • ベトナムトップの理系大学出身者を採用
  • 毎月100名の応募の中から厳選
  • 派遣延長リピートモチベーションの高いエンジニアのみ採用

高い品質

ネオス日本法人に在籍している日本語堪能なベトナム人ブリッジSEが常駐し、オフショアリソースを遠隔管理させる事が可能です。また、同時に経験豊富な日本人SEをプロジェクトに参画させる事も可能なため、ストレスなく高品質な開発体制をご提供する事が可能です。

  • ベトナム人BSEが常駐
  • 日本人SEも参画可能
  • 高品質な開発体制をご提供

人工知能(AI)の豊富な開発実績

弊社グループ全体ではAI、IoT分野の開発に積極的に取り組んでおり、特にAIエンジニアを確保しやすいベトナムで様々な基礎研究や、他社との協業プロジェクトなどをリアルタイムで進めています。

  • 他社と協業AIプロジェクト進行中
  • 日本語·英語·ベトナム語の自然言語解析に対応
  • ベトナムトップクラスの大学と提携

開発スピード

ベトナムは日本に比べてAIエンジニアの確保が容易なため、ご発注後すぐに開発着手できます。
また、自社リソースの他、業務提携している10社2,000人以上のパートナーリソースを活用する事により大規模な開発にも対応可能です。

  • 2,000人以上のAIエンジニア
  • 契約は日本法人で円取引
  • ベトナムとの時差は2時間

理系トップ大学卒のAIエンジニア

ベトナムトップの理系大学出身のAIエンジニアを中心に採用しています。
毎月100名以上の応募があり、その中でもAIを活用して新しい未来を生み出していきたいと本気で考えているスタッフだけを採用しています。

  • ベトナムトップの理系大学出身者を採用
  • 毎月100名の応募の中から厳選
  • 派遣延長リピートモチベーションの高いエンジニアのみ採用

高い品質

ネオス日本法人に在籍している日本語堪能なベトナム人ブリッジSEが常駐し、オフショアリソースを遠隔管理させる事が可能です。また、同時に経験豊富な日本人SEをプロジェクトに参画させる事も可能なため、ストレスなく高品質な開発体制をご提供する事が可能です。

  • ベトナム人BSEが常駐
  • 日本人SEも参画可能
  • 高品質な開発体制をご提供

よくある質問

Q
なぜベトナムでAI開発をする必要があるのでしょうか?
A. 近年、日本ではAIエンジニアを新しく採用するのが非常に困難になっています。これは日本では優秀なAIエンジニアが不足しているためです。
一方、ベトナムでは、国策としてIT人材育成に力を入れており、AIエンジニアの育成にも力を入れています。ネオスでは、ベトナムトップの理系大学でコンピュータサイエンスを学んだ優秀なAIエンジニアを独自のルートで採用し、確保することができるためベトナムでのAI開発を実現できています。
Q
短期間でプロト版デモを見たいのですが可能でしょうか?
A. はい。可能ですが、プロト版でどこまでの精度を求めるかによります。
モデリングの精度を上げるためには繰り返しの作業が必要になるためどうしても時間がかかってしまいます。逆に精度が高くない(認識精度70%など)状態であれば短期かつ低コストでのデモが可能となります。
Q
ビッグデータの収集、加工から依頼することはできますでしょうか?
A. はい。可能です。オフショアリソースを活用し、WEBクローリングやスクレイピングによるデータの収集から抽出、加工、分類、統合まで対応が可能です。
Q
日本語でやりとりできますでしょうか?
A. はい。日本語でコミュニケーション可能です。弊社では日本語N2レベル以上のベトナム人BSE(ブリッジSE)を窓口としたチーム体制を構築することができます。また、日本人のAIエンジニアをチームリーダーとして参画させる事も可能ですので、ご安心ください。
Q
どういう形で仕事を頼めるのでしょうか?
A. 受託開発、AIエンジニアを一定期間お貸しするラボ型開発、両社による共同研究開発など柔軟に対応可能です。ぜひお気軽にお問合せください。
もっと見る

ご依頼までの流れ

ご依頼までの流れ
  • お問い合わせ

    お問い合わせ

    お問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。電話でも承っております。

  • ヒアリング

    ヒアリング

    必要に応じて、弊社の担当が御社にお伺いし、業務内容やスケジュールなどの詳細についてヒアリングさせていただきます。
    ※ベトナム現地とskypeでの打合せも可能でございます。

  • 提案·お見積もり

    提案·お見積もり

    ヒアリングした御社のご要望から、プロジェクト体制やスケジュール、お見積りのご提案をさせていただきます。

  • ご依頼·開発·ご納品

    ご依頼·開発·ご納品

    ご発注依頼をいただきましたら、責任をもってプロジェクトの進行をさせていただきます。

お問い合わせ

最先端技術開発やR&D、
オフショア開発について
ご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。

御社名※必須
ご担当者名※必須
メールアドレス※必須
電話番号※必須
お問い合わせ区分※必須
お問い合わせ内容

個人情報の取り扱いについて、下記の内容にご同意いただきましたら、次の画面へお進みください。

個人情報の取り扱いについて

ネオス株式会社(以下「当社」)は、本手続きにより収集したお客様個人の情報(以下「個人情報」)に関して、以下のように取り扱います。

1. 取扱事業者
 東京都千代田区神田須田町一丁目23番地1
 ネオス株式会社
 代表取締役社長 池田 昌史

2. 個人情報の利用目的
 当社は、以下の目的で個人情報を利用いたします。
 ・資料請求に応じた資料送付、お問い合せに応じた回答等を行うため
 ・当社の事業における情報提供、営業活動 (登録いただいたお客さまへのコンタクト、 メールマガジン、セミナー案内などの広告・宣伝メールの送信を含む)
 ・当社が提供するウェブサイト、コンテンツ、メールマガジン、セミナー案内などの広告及び宣伝メールのアクセスログ情報による視聴傾向分析を行うため

3. 当社において収集・作成する個人情報の内容
 本手続きでは、以下の項目をフォームにご入力いただきます。
 ・企業名
 ・ご担当者氏名
 ・メールアドレス
 ・電話番号

4. 安全対策の実施について
 当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するために、情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、ならびに個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止します。
 また、当社の内部監査の結果や、市場のセキュリティ事故の実例、ならびに従業員からの要望等により、個人情報の取り扱いに関する改善が必要とされたときには、速やかにこれを是正します。

5. 個人情報の第三者提供について
 当社は、法により認められている場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供することはいたしません。

6. 個人情報の共同利用について
 当社は、本手続きに関する個人情報の共同利用を行いません。

7. 個人情報の委託について
 当社は、本手続きに関する個人情報の取り扱いを、社外の第三者に委託することはいたしません。

8. 個人情報に関する事項
 (1)個人情報の利用目的の通知について
   当社は、ご本人から個人情報の利用目的の通知、開示のご要望を頂いた場合には、利用目的をお知らせいたします。なお通知に際して、必要な費用を請求させていただくことがあります。
  その場合には、あらかじめ費用請求の内容をご連絡いたします。
   ただし上記によらず、以下各号に該当する場合には通知を行わないことがあります。その場合には、通知を行わないことをその理由と共にお知らせいたします。
  ・利用目的をご本人に通知することによりご本人又は第三者の生命、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合
  ・利用目的をご本人に通知することにより、当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合
  ・国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれ
  のある場合
  ・利用目的が明らかな場合
 (2)個人情報の開示について
   当社は、ご本人から個人情報の開示のご要望を頂いた場合には、ご本人と同意した方法で個人情報を開示いたします。
   ただし上記によらず、以下各号に該当する場合には開示をお断りすることがございます。その場合には、開示が出来ない理由をご説明申し上げます。
  ・開示を行うことによりご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれのある場合
  ・開示を行うことにより、当社業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  ・開示を行うことにより、法令に違反することとなる場合
 (3)個人情報の訂正等について
   当社は、ご本人から個人情報の内容が事実でないという理由によって当該個人情報の内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)のご要望を頂いた場合には、利用目的の達
  成に必要な範囲内において、必要に応じて事実確認を行い、遅滞なく訂正等を行います。
   訂正等を行った場合、もしくは訂正等を行わないこととした場合にはその旨および理由をご本人にお知らせいたします。
 (4)個人情報の利用停止等について
   当社は、当社による個人情報の利用範囲があらかじめ公表または通知された目的以外に及んでいるとの理由、または不正な手段で取得されたものであるとの理由によって、ご本人からその
  個人情報の利用の停止、または消去(以下「利用停止等」といいます。)のご請求があった場合には、必要な調査を行い、違反を是正するために必要な限度で、遅滞無く当該個人情報の利用
  停止等を行い、またはご本人の権利を保護するための措置を取ります。 利用停止等を行った場合、もしくは利用停止等を行わないこととした場合にはその旨および理由をご本人にお知らせ
  いたします。
 (5)個人情報の第三者提供の停止
   当社は、法令により認められている場合に該当せず、かつあらかじめご本人の同意を得ることもなく個人情報が第三者に提供されているという理由で、ご本人から第三者への提供の停止の
  ご請求があった場合には、必要な調査を行い、遅滞無く第三者への提供の停止を行い、またはご本人の権利を保護するための措置を取ります。
   第三者への提供を停止した場合、もしくは第三者提供の停止を行わないこととした場合にはその旨および理由をご本人にお知らせいたします。
 (6)請求の手続きについて
   上記(1)から(5)の請求は、後述の「お問合わせ窓口」にて承ります。

9. お問合わせ窓口
 個人情報の取扱いに関するお問合わせ、開示等請求の宛先は、下記の通りです。
  〒101-0041  東京都千代田区神田須田町一丁目23番1号
  住友不動産 神田ビル2号館10F
  ネオス株式会社 個人情報管理責任者
  連絡先:e-mail: info@neoscorp.jp(表題に「個人情報問合せ」と記入願います)